雨が多い街だね-アパレル販売員からの転職者が書くブログ-

元アパレル販売員で今は転職してアパレル業界の中の人をやっている著者がファッションと関係することや関係しないことを書くブログです。

アパレルから事務職に転職したい女子の必勝ルートを説明します。面接で答えるべき転職理由・自己PR・そして強みとは。

 

▼2020年4月追記

コロナウイルスの流行にともなう緊急事態宣言の発令に合わせて、しばらくお休みしていたブログを再開しています。

こちらの記事を書いたのは2年以上前ですが、今やアパレル業界は飲食店と同じぐらいのペースで倒産する企業が増え続けています。数ヶ月後には多くの有名ブランドも転換期を迎えることが確実(みなさんの上司は本当のことを教えてくれていますか?今は耐えて5月から巻き返すとか夢みたいなこと言ってませんか?)。

奇跡的に生き残れたブランドも、リアル店舗は完全に縮小してECシフトの流れが確定的になりました。販売員という職業に用意された席が業界全体で激減する中で、「販売員を続ける」という選択肢は限りなくゼロになっています。

この記事に書いている「アパレル以外への転職」という内容がさらに現実味を帯びてきたとともに、一部、古い情報になってしまっている部分もあると感じています。

ということで、現在の状況について書いた下記記事も、合わせてご一読ください。

 

【必読】緊急事態宣言の発令に寄せて

 (追記ここまで)

 

更新日:20.04.19

アパレルから事務職へ転職したいけれど…

f:id:amemaa:20170615013454j:plain

アパレル販売などの接客業からの転職を考える女性にとって、転職先の最有力候補になるのが事務職への転職です。

女性にとっては、土日に休めず体力的にもきついアパレルの仕事をいつまで続けるのか?と言うのは結婚・出産も含めた今後の人生を考える上でも大きな悩みの種と言えます。ましてや、コロナウイルスの影響で接客業自体の安全性に疑問符がつく昨今では、正直「アパレル販売はオワコンかも」と思ってしまうかもしれませんね。というか私は思ってます・

 

アパレル販売を辞めたいと思っている人は、接客業のハードな仕事に嫌気が差しちゃってる部分もありつつ、でもこれまで自分が頑張ってきた経験も否定したくないっていう二つの気持ちを同時に持ってるんじゃないでしょうか。

なんでそう思うかというと、私も同じだったからです。

私は男性ですが、やはり体力面・給与面の不安から、結婚を機に、アパレルから平日休みのデスクワークに転職しました。また、私の妻もアパレル販売員を新卒から3年ほど続けていましたが、接客業から足を洗って、アパレル事務に転職をしました。

 

転職活動を始める前は、私も妻も、未経験の事内容を今から身に着けられるのか?そもそも面接を受けても採用されるのか?と言う不安がありました。

 

しかし、実際に転職活動を開始すると、

・アパレルで得たスキルが事務職でも大きな武器になること。

・未経験の職種に転職するのは難しくないこと。

が分かりました。 

この記事では、私と妻の経験を基に、アパレルを始めとした接客業から事務職へ転職するためのポイントや、事務職の仕事内容、事前に習得しておくべきスキル法など、順番に解説していきます。

アパレルから事務職に転職したいけど、不安で一歩が踏み出せない人の背中が押せたらいいなと思います!

また、ここに書かれている内容はアパレルに限らず、販売から事務に転職したい人全般にも有効なので、アパレル以外の業種の販売員をやっている方もご参考になさってください。

※この記事を最初に書いたのは2017年なのですが、コロナウイルスの影響で、より現実味を帯びてしまったのは皮肉だと思っています。

 

転職を考える前にまずは事務職のイメージを掴むのだ

f:id:amemaa:20170615013511j:plain

漠然と事務の仕事がしたいと思っていても、実際に世の中の事務職がどんな仕事なのかのイメージが沸いていない人って多いのではないでしょうか?

それもそのはずで、アパレル販売員って就職してからずっと店舗で働いていて、パソコンを扱うことなんてほぼ無いですよね。て言うか、世の中の「サラリーマン」「OL」と呼ばれる人たちが毎日机に向かって何をしているのかがサッパリ分からないって言うのが正直なところではないでしょうか?

人間誰しも、イメージが湧かない未知の世界に飛び込むと言うのは勇気がいるものです。事務に転職したいけどふんぎりが付かない人は、もしかしたらこの第一段階の時点でつまづいているのかもしれません。

 

販売職をしているとよく分からない事務職の種類を大ざっぱに理解しておく

事務職と一言で言っても、様々なタイプの事務職があります。

ここではまず、簿記などの資格が無くても転職することができる代表的な2つの事務職種について理解しましょう。

一般事務

恐らく、皆さんが事務と聞いて最初に思い浮かぶのが一般事務です。

仕事内容は会社によって様々ですが、電話対応、メール対応、来客対応、パソコンを使った資料作成など。資料作成には当然エクセルやパワーポイントなどのoffice系のソフトを使う必要があります。

パソコンと聞くと不安になる方も多いかもですが、基本的には一般企業の事務職で、ハイレベルなパソコンスキルが必要とされることはあまりありません。このあたりは後ほど詳しく書きます。

 

営業事務

営業事務は会社の営業担当のサポートを主に行う職種です。

例えば一般事務の業務にもあった資料作成を例にとりましょう。ほとんどの企業では営業がその会社の先頭に立ち、様々な取引先と商談や打ち合わせを行いますが、彼らがその商談で使用したい資料を作るのが誰かと言うと、営業事務なわけです。

一般事務に比べて、会社が売上を上げていくために何をしているのか?と言った戦略に関わる部分の理解や、時には営業担当に同行して取引先で商談を行ったりと、前に出る仕事も必要になります。

ここまで読んで思った人もいるかもしれませんが、アパレル販売員が最強に向いてるのが営業事務だったりします。会社のバックエンドを支える一般事務に比べると、より前線に出る必要があるため、対人スキルやトークスキルが必要ですが、販売員のポテンシャルを舐めちゃいけない。

アパレル時代は接客が大得意ってわけでも無かった私の妻も、営業事務に就いてすぐに「なんで初対面の相手なのにそんなに上手く話せるの?」と驚かれたそうです。アパレルの人間のコミュニケーションスキルって、異業種の人から見たら異常に高いんだなと実感したそうです。

 

その他の事務職

他にも、お金や伝票の計算・管理を行う経理事務や、すべての部署を満遍なくサポートする縁の下の力持ちである総務事務、社長のサポートをする秘書、会社の受付なども事務職ではありますが、今回は割愛します。

 

追記:コロナウイルスを経て重視したいテレワークの有無

コロナウイルスの件で明らかになったアパレル販売員のつらいところって「テレワークができない」ことですよね。毎日、満員電車に乗って不特定多数のお客様と接触しないとけない状況は、冗談抜きで「死と隣り合わせ」の状態です。

少なくとも2020年4月現在の都市部の状況だと、事務職をしている人の多くはテレワークが可能になっています。自分の身を守るためにも、テレワークの可否は転職に際して重視しましょうね。

 

準備編1~アパレルから事務職に転職するために必要なパソコンスキルとは~

f:id:amemaa:20170615013523j:plain

アパレルから事務に転職したい人がおそらく一番不安なのが、パソコンスキルについて。

パソコンなんてスマホを持つようになる前に、ちょっとネットしたりメールするぐらいでしか使ったことないよっていう人がほとんどじゃないでしょうか。ブラインドタッチなんて夢のまた夢、みたいな。

ただ、先ほど書いたように、一般企業の事務職で、ハイレベルなスキルが求められることはほぼありません。知識的には初心者向けの本さえあれば、本気で1週間やれば身に付く程度で、あとは慣れの問題です。

機械音痴の妻なんて、全く勉強しないまま転職先に入社しましたが、先輩に恵まれたこともあって、特に問題なく仕事できているようです。

IT系企業などであれば求められるスキルも高くなりますが、一般企業では、そこまでのスキルは求められません。この点は、まず安心してください。

 

むしろ知っておいてほしいのは、アパレル販売員が当たり前のようにお店で行っていることが、異業種の人から見たらハイレベルに見える現象ですが、この件も後ほどご説明します。

 

アパレルから事務へ転職するときの心構え:初めての職種だからと言って必要以上に怖がらない 

f:id:amemaa:20170615013532j:plain

今までアパレルでやってきたことに対して自信を持って転職活動を行いましょう。

未経験の職種だからと不安に思う人も多いでしょうが、よく考えてみてください。アパレル販売員になって、初めて店頭に立った時、初めてお客様にアプローチした時、初めてレジを打った時、初めてお直しをした時…。あなたはこれまでに、ミスが許されないもっとハードな「初めて」を経験しています。

販売員しかやったことが無い自分は受からないのでは…と言う思考よりも、アパレルで鍛えられたから未経験のオフィスワークだって楽勝って言うぐらいの気持ちで臨んだ方が絶対にいい結果に結びつきます。

極論、転職に一回失敗したからって死ぬわけでもないのだから(〇〇したからって死ぬわけじゃないって言うのは、私の座右の銘です)、ドーンと構えて自信を持っていきましょう。

 

アパレルから事務へ転職するときの心構え:転職したあとの自分を想像する

f:id:amemaa:20170615013542j:plain

特に現在の職場で勤務しながら転職活動をする場合は、休日に転職活動をすることが大変に感じるときも絶対にあります。休みの日はゆっくり寝たいのにーと。

退職してから、失業保険をもらってる間に転職活動をするって言うのも手ですが、先に転職先が決まった状態で辞めた方が心の余裕はできるので、このあたりは早めから初めておくのがベストです。

私も似たような状況になったことがありますが、そのときは「自分は数か月後には綺麗なオフィスでデスクワークをしてるんだ」「転職して給料を上げて年に1回は海外に行くぞ」と言う妄想を原動力に、気持ちを奮い立たせたものです 笑

精神論みたいになっちゃうけど、明るい将来みたいなのがイメージできれば、ちょっと大変なことも頑張れるっていうのは、皆さんのこれまでの人生経験の中でもあったことじゃないかと思います。

実際に販売から事務に転職すれば、↓な感じのメリットがあります。

  • 立ち仕事からも土日出勤からも解放されて体が超楽。
  • 毎週末に連休があって彼氏や友達と予定が合う(極論、毎週一泊二日の旅行にいける)
  • 給料が上がる(企業にもよりますが、大抵はアパレル販売よりは給料が上)
  • お客様と対面することが少ないので、しんどい時も無理に笑顔を作る必要がない
  • 一般企業は男性のほうが多いので出会いがある(元アパレルの女性はめっちゃモテます)

もし現時点であなたの頭に転職がよぎっているのであれば、今より楽で、土日に休めて、給料も上がるのに、今の職場にしがみつく理由が無いって思うんですよね。

勿論、すべてがその通りになるかは転職先の会社の環境次第ではありますが、そんな幸せな未来の姿をイメージすることが転職活動へのモチベーションに繋がればと思います。

参考データ:販売職と事務職の平均年収の違いは約20万円

ちなみにdodaが毎年行っている大規模調査には、職種ごとの平均年収が載っています。

そちらの2016年版によると、事務職:353万円、販売職:331万円だそうです。

アパレルの仕事は昇進しないと昇級がほとんどないブランドが多いので、この22万円の差を埋めるのに数年掛かってもおかしくないです。

年間22万円ってことは月給ベースで約2万円です。近場の国内旅行なら月イチ、海外旅行なら年イチでいける金額ですね。

 

それではここからは、実際にアパレルから事務職への転職活動をどんな感じで進めればいいのかを解説します。
 

準備編2~とにかく転職エージェントには登録しておく~

f:id:amemaa:20170615013555j:plain

私も妻も、アパレルから転職する時に転職エージェントを利用しました。

転職エージェントっていうのは、求職者と企業を仲介してくれるサービスで、まあ自力でサイトから転職先を探す手間を省いてくれる人たちだと思ってください。とにかく楽です。

リクナビとかでちまちまと検索して転職先を探すのは今どきの転職活動じゃないです。

それに、エージェントさんが給与交渉を行って、初任給を少し高めにしてくれることも多いので、あれよあれよと言う間に事務への転職が叶って、未経験なのにアパレル時代よりも給料が上がる、なんて可能性も充分にあります。

転職すると年収が下がると言うイメージを持っている人もいますが、そこは交渉次第であって、むしろアパレルの給与を考えると上がる可能性のほうが圧倒的に高いです。

 

注意点としては、まだ体力的にも精神的にも余裕がある、就業中の段階で登録だけでも済ませておいた方がいいってことです。

というのも、転職したい気持ちを抱えながら今の職場で勤務し続けてると、どんどん心が疲れてくるんですよね。疲れがピークに達すると、登録する余裕すらなくなってしまいます。これ、過去に経験したことがあるから言えるけど、結構きついですよ。

「早く転職活動しなきゃ」っていう気持ちばっかり強くなってるのに、身体がついてこない感じで、もやもや感が半端じゃないです。

転職エージェントに一回登録しておけば、メールで勝手に求人情報が流れてくるようになります。いざというときには、すぐに転職活動を開始すればいい、という心の余裕があるだけでも、全然違いますよ。

また、転職先とのご縁は早い者勝ちな部分もあるので、のんびりしてる間に、実は自分の希望にぴったりの企業を先に取られちゃうのも馬鹿らしいです。

 

アパレルから事務への転職で最強の転職エージェント

アパレル業界から他の業界へ転職するのであればマイナビエージェントがおすすめ(私も妻もここで転職しました)です。

>>公式サイトでマイナビエージェントを確認する

 

ここのいいところは、担当する人のサポートが抜群に丁寧なところ。

リクナビやエンジャパンでやってる同様の大手サービスにも登録してみたんですが、一人ひとりへの対応が雑なんですよね。機械的に電話やメールが来るか、逆に全くの放ったらかしにされるか。

マイナビエージェントは、そのあたりの塩梅がちょうどよくて、社風が出てるのかなーなんて思いました。

あとは、自分のスキルとか適正を見てくれた上で、本当に合いそうな転職先だけをたくさん紹介してくれるのが良かったです。これもダメところだと、全然希望と違う案件を持ってきたりするんですが、マイナビエージェントは結構ドンズバで自分が行きたいって思える企業を紹介してくれました。

 

すべり止めとしてアパレル企業も受ける場合はアパレル専門の転職エージェントを

転職先を事務だけに絞らずに、すべり止め的に別ブランドへの転職やアパレルの本社勤務、EC運営への転職も狙うのであれば、アパレル専門の転職エージェントにも登録が必要です。

関東・関西・中部地方の人はクリーデンスが、紹介してもらえるブランドの数が圧倒的に多くて、アパレル専門の転職サイトでは圧倒的にサービス力が高いです。

その他の地域の方はクリーデンスが利用できないのが残念ですが、上記マイナビエージェントが、全業種対応の転職エージェントの中では最もアパレルに強い(クリーデンス以外のアパレル特化型転職エージェントよりも)ので、異業種への転職用と兼ねて利用すれば問題ありません。

 

クリーデンス

>>公式サイトでクリーデンスを確認する

 

転職エージェント利用のポイント

今の自分が持っているスキルは正直に伝えた上で、これまでのアパレル経験で得た経験から、事務職でも役立ちそうなことはしっかりと伝えることが、エージェントさんと上手く連携して転職活動していくポイントです。

また、「残業なしの会社」「家から30分圏内」「年収ダウンはNG」「育休取得率の高い会社」など、自身の希望は、厚かましいぐらいに伝えるようにしましょう。

すべてを満たす企業があるかどうかは別として、まず最大限の希望を出した上で、優先順位を付けて妥協できるところは妥協していくって言うやり方が、効率的です。交渉事の基本ですね。

このあたりの,転職エージェントの利用方法に関しては転職エージェントの解説をした記事があるので、そちらをご覧ください。があるので、この記事のあとにでもご参照ください。

 

 

応募書類編1~履歴書の内容は普通でOK~

f:id:amemaa:20171015180124j:plain


ここからは、転職活動をするために必要な書類関係に関して説明します。

就活やアルバイトの面接でこれまで何度も書いてきたであろう履歴書ですが、選考にあたって形式的に必要なもの。という程度の認識で大丈夫です。よほど字が汚いとか誤字脱字が多いとかで無い限り、ほとんどの場合、履歴書の内容が面接の結果を左右することはありません

新卒と同じく、中途採用者に対しても、履歴書に書かれた学歴を重要視する企業も確かに存在しますが、極端な話、そう言った企業は最初から諦めて、人間性やスキルを純粋に評価してくれる企業を攻めましょう。このあたりは、担当する転職エージェントに聞いておけば問題ないですし、キャリコネなどの転職口コミサイトを利用して自力で調べておいてもOKです。

また、面接官の気を引けるような趣味・特技や資格などを持っている場合は、先方が興味を持って質問をしてくれたりもするので、書いておくに越したことはありませんが、そこから話が膨らませるのも難しいので、あくまでプラスアルファ程度に捉えておいてください。

 

応募書類編2~職務経歴書には全精力を傾ける~

自分の考えをまとめるツールとしても有効的

新卒と中途採用で最も違うのが、この職務経歴書の有無です。

即戦力が求められる中途採用において、書面上で最も自分のスキルや経験をアピールできる資料なので、ここには全精力を傾けて作成しましょう。

転職エージェントを利用する場合は、エージェントさんがひな形を用意してくれたり、作成を代行してくれる場合もあります。

ただ、自分の仕事に対する考えや、これまで達成したことなど、必ず面接でも触れられるであろう内容を、実際に文章にすることで、自分の頭の整理ができます。一度は自分でゼロから作ってみた方がいいでしょう。

基本的にはパソコンで作成することになるため、「職務経歴書 テンプレート」などで検索して、自分の書きやすそうなものをダウンロードして使用してください。

 

職務経歴書の書き方のポイント

具体的な数字を使って記載する

例えば、「目標予算の年間〇〇万円を達成した」「個人売りが全国で〇〇位だった」「〇〇人の部下をマネジメントしていた」「VIP顧客を〇〇人獲得した」など、具体的な数字が伴われていると、読み手側の理解もスムーズになります。

ポテンシャル重視の新卒と違って、転職者はそれまでの職歴の中で得たスキルや経験が評価されます。なので「〇〇を頑張りました」という、結果の伴わないアピールだけになってしまうと、ちょっと弱いです

あなた以外にも同時期に面接を受けるライバルたちがいることを考えれば、その人たちに勝てるだけの材料が必要です。

というと、難しいように聞こえますが、販売から事務に転職しようとしている人は、これまでの仕事の中で常に数字に追われてきたはずです。これまでお店でやってきたことをそのまま持ち込む、ぐらいの気持ちで、決して難しく考える必要はないので、ご安心ください。

 

結果に至ったプロセスは一本のストーリーに

上記の数字を伴った結果をアピールするには、「どんなプロセスを経てその結果にたどり着いたのか?」を合わせて記載する必要があります。

例えば、「顧客様を50人獲得した」と言うことを書きたいのであれば、最初はどんな目標を立てたのか?顧客獲得のために何を心掛けていたのか?どんな壁に当たって、それをどうやって乗り越えたのか?などが、一つの流れに沿ったストーリーになっていればグッドです。

また、その際に「私は〇〇をした」と言う、個人の頑張りだけでなく、上司・部下とどう言った連携を取ったのか?と言う、チームの中での働きがアピールできればベストです。

例えば、接客がうまくいかない時に、自ら志願して先輩にロールプレイングの相手をしてもらった。であれば、あなたと先輩との連携の話になります。

自分の持っているスキルを後輩に共有するために、資料を作ってトレーニングをした。であれば、あなたと後輩との連携の話になります。

 

特に事務の場合は、協調性やチームワークが重要な職務なので、現職でどう言った形でチームワークを活かした働きをしたのか?と言うのは説明に入れるべきです。

 

説明しすぎててんこ盛りになるのも考えもの

ここまで書いたような内容をきっちりと網羅しようと思うと、職務経歴署の情報がてんこ盛りになって来ます。

ただ、情報量があまりにも多すぎると、読むほうも疲れてしまうため、記載内容はポイントを絞りましょう。あくまで面接のときに、職務経歴書を見て「ここについてもう少し具体的に教えていただけますか?」と質問が来たときに「待ってました」と言わんばかりに口頭で話せるぐらいが理想です。 

 

面接編1~志望動機は事務でしか叶えられない思いを伝えるべし~

f:id:amemaa:20170615013610j:plain

アパレル販売員として働いてると、お客さんを1対1で接客するのは余裕なのに、面接で話すのは苦手、って言う人も多いかと思います。

転職する上で避けて通れないのが面接なので、先ほど伝えた心構えを思い出して、自分に自信を持って臨みましょう

基本的に面接や履歴書の対策は転職エージェントがサポートしてくれるのですが、面接官と話すのは結局自分でしかありません。しっかりと準備しておきましょう。

 

志望理由・転職理由でウソはダメだけど正直すぎるのもダメ

f:id:amemaa:20170615013628j:plain

まず、面接で志望理由・転職理由を聞かれて「アパレルがしんどいからです」「給料が低いからです」と答えるのは、 あまりに正直すぎるので、グっとこらえましょうね 笑

ただ、面接でウソを付くのは良くありませんが、誰だって様々なキャラや価値観が自分の中に同居しているのが当たり前なのであって、その様々な自分の中でどの側面の自分を出すかって言う観点も重要です。

 

「今の仕事だとできなくて転職先だとできること」を答えるのが志望理由・転職理由の基本

f:id:amemaa:20170615013643j:plain

  

志望動機では2つのポイントを抑えないといけません。

  1. その業界または職種でないといけない理由
  2. その会社でないといけない理由

 

アパレルから事務への転職に当てはめて言い換えるならば、

  1. 慣れたアパレル販売員ではなく未経験の事務職でないといけない理由
  2. 事務職を募集している企業が沢山ある中でその会社でないといけない理由

となります。

例えば1への答えとしては「販売員として働いている中でチームをサポートをする役割に魅力を感じたから」など。2への答えは「企業理念の〇〇と自分の価値観がピッタリ合ったので、自分の力を発揮できると思ったから」などです。このまま言っちゃダメですよ 笑 もっと肉付けする必要があります。

 

面接編2~自己PRは他の志望者に負けない強みを遠慮せずに伝えるべし~

f:id:amemaa:20170615013657j:plain

先ほど書いていたアパレル販売員が当たり前のようにお店で行っていることが、異業種の人から見たらハイレベルに見える現象って言うやつの話です。

 

例えば、以下の行動は、アパレル販売員からしたら初歩の初歩。入社1か月の新人でもできることですよね?

 

  • 相手の目を見て話す。
  • 初対面の人とも笑顔で会話する。
  • 明るく聞こえるように声のトーンを上げて話す。
  • 丁寧な敬語で電話対応をする。

 

たったこれだけのことを普通にやると、一般企業の先輩たちには「なんて明るくて感じのいい子なんだ!」と衝撃を受けてもらえます(笑)。

どうやら、アパレルの人間が普通にやっていることって、世間的には結構すごいことだったみたいで、特に、社内・社外問わず、誰かと接するときに発揮される対人スキルは群を抜いています。事務仕事と言うと、ずっとオフィスでデスクに座り、黙々と仕事をしているイメージを持っている人もいるかもしれませんが、社内の同僚とコミュニケーションを取り、社外の取引先ともお話をします。そのため、当然のように対人スキルは求められます。

販売から事務に転職した人にとっては自分の力が発揮しやすいと言えますね。

 

超テキトウに作った図ですが、アパレル販売員が事務職に転職するときの戦闘力はこんな感じです。 

f:id:amemaa:20170615013708j:plain

つまり、未経験の職種に対して不利な点もあるけど、それを補いすぎるぐらい補えるスキルを、すでにアパレル販売の仕事で得ているってことです。安心してください、あなたの総合得点は30,002点です。ぶっちぎりです。

アパレル販売員は、仕事でパソコンは使わないし、接客しかやったことが無いかもしれないけど、愛想のよさと口の上手さと、ついでに根性だけは最強なんです。絶対に。

 

あなたの所有スキル:「誰から見ても感じのいい笑顔」「相手の気分をアゲるセールスストーク」「個人売りのプレッシャーに耐え抜いた鋼の心」

 

これだけあれば充分です。

自己PRでは、あなたが持っている武器を、アパレルでの経験や具体的な成功事例と絡めながらアピールしましょう。「チームワークを大切にしながら協調性を持って働くことができます。具体的には〇〇なことがお店であって…」とか「販売員として日々売上を追いかけて来たので、営業的な感覚を理解してサポートすることができます」とか。

正直に「店舗ではこんなブラックな環境だったけど、それに何年間も耐え抜いたので根性はあります!」とかでも面白がってもらえるかもですが、これは最後の手段にしましょうか 笑 

 

妻がアパレルから事務職に転職してから夫婦関係も穏やかに

f:id:amemaa:20170615013723j:plain

※写真はイメージです。

 

うちの夫婦の場合は、お互いにアパレルから転職してからの方が心が穏やかに過ごせるようになりました。

私も妻も販売員をやっている時は常にプレッシャーに追い詰められてた感覚があって、売上だったり、上司や部下からの要望だったり。当時は意識してなかったけど、二人ともイライラを溜めていたのだと思います。実際、ケンカすることも多かったです。

私よりも妻の方が先に販売員を辞めたのですが、妻がアパレル販売から事務に転職してから一気に穏やかになったのは驚きました。アパレルの店頭で勤務していたときは、常に気が張っている状態をプライベートにまで持ち込んでしまうのか、仕事で笑顔を使い果たして休日には真顔になるのか(笑)、割とムスっとしていたのに、です。

あとから話をすると「アパレルで働いてたときも、本当はケンカなんかしたくなかったけど、仕事が大変なときはどうしても心がすさんでしまっていた」とのことで、それは確かに、のちに転職した私もそうだったのでした。

 

私の経験を基にするならば、今アパレル販売員をしていて「なんか最近、彼氏や旦那と上手いこといかないなあ」と思っている女性は、もしかしたら仕事が大変で心が整えられてない状態だからなのかも、と思ったりもします。あなた自身に原因があるわけでなく、環境がそうさせるのかなあと。

 

まとめ:悩んでいる暇があったらまずは行動!

f:id:amemaa:20170615013749j:plain

 

何かと勇気が必要な異業種への転職ですが、意外と行動したもの勝ちな部分もあります。あなたの周りでアパレルから事務に転職した知り合いも、何かスペシャルなパソコンスキルを持ってるってことは無かったでしょ?

極論、なんとかなります。

だって、あなたの地元にも、今働いている街にも、何百・何千って言うビルが並んでいて、その建物の一つ一つの部屋に会社が入ってるわけで、そこに事務職員さんは確実に存在するわけです。って考えたら、どこかで働けそうな気がしてきますよね 笑

 

要は、転職のための行動を取るか取らないかだけなんです。

アパレルでずっと頑張るって決めてる人はその道を極めればよろしい。でも、なんとなく踏ん切りが付かないってだけで行動に移せてない人は、まずは一歩を踏み出してみませんか?

 

では今日はこのあたりで。

 

当サイトの人気記事